世界遺産の旅 〜プロローグ

「いろんな所へ行ってみたい」
「世界を旅してみたい」
「たくさんの人と出会いたい」
「多くの経験がしたい」


そんな風に思っていた学生時代。
いつの間にか時は経ち、就職し、結婚し、家庭を持ち、今を生きる私。


でも、いつか…子ども達が大きくなったら、旅がしたい。
できれば夫婦2人で。
時には親子で。
そして、家族みんなで。
願わくば親友と。


いつまでも新しいことに挑戦する気持ち、ワクワクを無くしたくない。
新しい世界、新しい景色を見ることを恐れずにいたい。


そんな想いを心のどこかに閉まったまま、
『絶対に今の自分では無理なこと』ナンバーワンに輝く、WISH LISTの常連。

それが『世界遺産巡り』でした。



Q.世界遺産巡りをして、私が得たいものは何?
Q.それをできないと思う理由は?
Q.どうしたら一歩でも近付ける?
Q.もし私が今できることの中で、世界遺産巡りをするなら?


あるきっかけで、こんな考えを持つようになった私。
そして出た答えが、“SNSの中で世界遺産巡りをしてみよう!“という事でした。


そんな事をしても、何の意味もないかもしれません。
けれど、いつか本当に世界を巡る旅に出る時、私の大切な相棒になってくれる。

“準備第一主義“の私の事です。
きっと出掛ける前には、いろんな事を調べるでしょう。
どこからどのルートで、どの順番で、どれを優先して…。
どうしたら1番、自分が楽しめるか?

そんな時に知識があるのと無いのとでは、私にとっては天と地の差。
発信することで、新しい発見もあるかもしれない。
発信することで、同じ夢を持つ仲間と出会えるかもしれない。
発信することで、誰かの旅の役に立つかもしれない。
発信することで、誰かが世界遺産に興味を持ってくれるかもしれない。


全ては、やってみないと分からない。

ワクワクするなら、やってみよう!!



【世界遺産とは】

世界遺産とは、全人類にとって重要な文化財や自然の中で、国際的に守り
未来へ伝えていかねばならない人類共通の宝物です。

ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産リストに登録された遺産は
1092件(文化遺産845件、自然遺産209件、複合遺産38件)が登録されています。
(2018年12月発表)


①文化遺産とは


人類の歴史の中で築かれてきた建物や遺跡、街並み等の文化財。
世界の歴史と特に大きな関わりを持つ。
その遺産にまつわるエピソードを知ることで世界の歴史と世界遺産を
より深く理解することができる。

例)インドのタージ・マハル、ドイツ連邦共和国のケルン大聖堂など


②自然遺産とは


地球や生物の成り立ちを示す地形や、美しい風景、珍しい生物の生息地等の
自然環境。

例)タンザニア連合共和国のキリマンジャロ国立公園、
アメリカ合衆国のイエローストーン国立公園など


③複合遺産とは


文化遺産と自然遺産の両方の価値を、兼ね備えているもの。

例)ギリシア共和国のメテオラ、グアテマラ共和国のティカル国立公園など


〜世界遺産とは? はここまで。

これから不定期に、世界遺産を巡ります。
いつか行ってみたい!
知らなかった!
もっと知りたい!

そんな世界遺産を、ワクワクと共に紹介していきたいと思います。
たった一人でも、私と一緒にワクワクしてくれたら嬉しいです🌟


都筑カオル official HP

潜在意識とセルフコーチングで自分を知り心を整える☘️ 自分をもっと好きになる☘️ 叶えたい夢がある、応援したい人がいる、 変えたい未来があるあなたへ☘️ #Lovemyself

0コメント

  • 1000 / 1000